タンザニア:ムトワラ

2019年04月08日

 

ムトワラを出てからは、しばらくは美しい海岸線が続く。

 

まだら模様の雲の下に碧い海があり、その中にエメラルドグリーンの輪で囲まれた島が浮かんでいる。

イメージ 1

イメージ 2

 

この風景を見るには、進行方向に向かって左側の席に座るとよい。

 

機体が左へ傾き、海から大陸の方へターンをした。

 

下降する機体の窓からは、増え始めた建物が見え、車輪が降ろされる音が機内に響いた。

イメージ 3

 

予定よりも30分早く着陸し、駐機場で停止すると、エアータンザニアのボンバルディアの機体が隣にあった。

 

行も帰りも予定より早く到着し、ディレイで有名なプレシジョンエアーにしては、珍しいことであった。

 

やはり、私の日ごろの行いの良さが、こんなところにも現れたようである。

 

ところで、ATRとボンバルディアの違いは、頭上の棚の広さであるが、もう一つある。

 

ATRの車輪はボディの下からでるが、ボンバルディアの車輪は羽の下にあるエンジンからでる。

 

ボンバルディア。

イメージ 4


車輪はエンジンの下。

 

ATR。

イメージ 5

車輪はボディの下。

 

機体の出口にいるCAに感謝の言葉を述べ、タラップを降り、国内線用入口へ、徒歩で向かった。

 

ターミナルを出ると、もはや、慣れ親しんでいるUberのアプリを起動すると、2分後に到着するとのメッセージが入った。

 

今まで利用した車種はすべてトヨタのISTであったが、この時は初めてのサクシードであった。

 

その車は、ボディにぶつけられた跡があり、あまり質が良い車体とは思えなかった。

 

乗り込んで、そのことがはっきりとした。シートは汚れており、煙草や体臭が混じった変な臭いが染みついていた

 

しかし、いいことかあり、大型のスーツケースを3つは詰め込めそうなスペースが、後部座席の後ろにあることだ。

 

エンジン音もよく、見た目とは異なり、足回りもしっかりとしていた。

 

途中、タダラの交差点で渋滞に巻き込まれていると、交通警察が前の方から一台一台車をチェックしながら、こちらの方へやって来た。

 

彼は、私が乗っている車の前に止まり、タイヤを左右に動かすようにドライバーへ指示した。

 

問題があったらしく、ドライバーへ運転免許を求めたが、持参していないらしく、ドライバーは何やら言い訳をしていた。

 

交通警察は、後部座席に座っている私に目をやり、ドライバーが見せた紙の証明書を確認し、後ろの車へ向かった。

 

アルーシャ出身このドライバーは、交通警察に対して「so many problem」と言っていた。

 

カリアコの中心を走るムシバジ―通りに入り、ウパンガ迄、あと数百メートルのところで、またもや白い制服を着た交通警察が道路に飛び出し、車を止めた。

 

ドライバーは、先ほどと同じことを交通警察に説明し始めた。

 

窓から交通警察がドライバーを見ると同時に、その眼の端で私を捉えていた。

 

ドライバーは粘ったが、今回は解放させてもらえず、交通警察が溜まっている場所まで連れて行かれた。

 

そこで5分程、一悶着があり、ドライバーは交通警察と共に、車に戻ってきた。

 

ドライバーが車に乗り込むと、交通警察も助手席に乗り込み、「Uberはプライベートだ」と言い、警察署へ行くよう指示した。

 

警察署に興味はあるものの、彼らとはかかわりたくないので、仕方なくこの場所で清算し、荷物が詰まった鞄を持ち、自宅まで徒歩で、危険地帯カリアコを突破することとした。

 

やはり、トラベル(旅行)はトラブルと似ていると言われている通り、今回の旅も予想しなかったことがいくつか起きた。

 

しかし、そのことは、はっきりと記憶に残り、良い思い出となるのであろう。

 

1昨年のリベンジを果たすことができ、今回も、充実した旅となった。

 

おわり

 

 

<出費(2泊3日)>

合計395.33ドル

 

(内訳)

1 交通費:298.87ドル

エアーチケット(往復) 198.00ドル

タクシー代(空港-自宅)10.96ドル

ムトワラ 89.91ドル

2 宿泊費:39.48ドル

 ルブラ・シー・サファリロッジ 26.32ドル

 ロレ・グランド・ホテル 13.16ドル

3 食費:33.69ドル

 ルブラ村 25.44ドル

 ムトワラ 8.25ドル

4 マリーンパーク入場料:23.29ドル



    このエントリーをはてなブックマークに追加
darmark2 at 03:24コメント(0)

2019年04月07日

 

出発1時間前に到着した空港は静けさが漂っており、この後、本当に飛行機が飛ぶのか心配になった。

 

搭乗口待合スペースには、カフェがあり、ムトワラの基幹産業の製品カシュナッツが売られ、乗客はまだ一人しかいなかった。

イメージ 1

 

清潔感がある待合スペースで、マグフリ大統領が映されているテレビを観ていると、予定よりも25分早く、ダルエスサラーム発の飛行機が着陸した。

 

数十人の乗客が出てきた機体は、ATR72-500で、行に搭乗したものと同じだ。

 

この頃には、搭乗予定の乗客も集まり始め、出発30分前に搭乗案内のアナウンスがあった。

 

待合スペースから機体までは、もちろん徒歩で行き、行く先には、雲一つない青空の下、朝陽を受けて機体が鎮座していた。

イメージ 2

 

狭い荷物入れの機内には、全席数の30%程しか乗客がおらず、今回も行きと同様、ゆったりとしたフライトになりそうであった。

イメージ 3

 

なんと、予定出発時刻20分前に飛行機は駐機場から滑走路に入り、そのまま離陸してしまった。

 

お客さんが集まれば、すぐに出発するようで、国内線と言えども、出発ぎりぎりに空港に到着するように来ては、置いてかれる可能性があるので要注意である。

 

窓の外には、機体の影を落とした緑の大地が広がり、その後、ムトワラの街が現れ、小さくなっていった。

イメージ 4

イメージ 5

 

今回も、僅か一時間強のフライトにもかかわらず、リフレッシュメントのサービスが始まった。

 

乗客が少ないためか、キャビンアテンドもリラックスしていた。

 

ケーキと珈琲を選び、窓からユニークな形をした雲を見ながら、しばらく珈琲の香りと、ケーキの甘さを堪能した。

イメージ 6

 

優雅なラストフライトとなった。

 

つづく



    このエントリーをはてなブックマークに追加
darmark2 at 02:49コメント(0)

2019年04月06日


街が深い闇に包まれているのは、2日後が新月だからである。このおかげで、天の川を見ることができた。

 

それでも、建物から漏れる光は道路を照らし、その中を女性を含めた多くの人々が闊歩していた。ムトワラはダルエスサラームよりは治安はよいのであろう。

イメージ 1 


バイクタクシーもまだ営業中であり、あちらこちらから声がかかり、日中の賑やかさはあまり衰えていない。

イメージ 2

 

また、家具屋さんの職人もまだ、家具に塗装をしており、これは納期が明日のためであろうか。

 

陽が完全に沈み、暑さから涼しさに変わりつつある街を行く当てもなく、街を彷徨っていると、なんとなく心楽しくなった。

 

気が付くと、宿泊しているホテルの前にいた。そのホテルの後ろには、ティファニーダイヤモンドホテルが、周囲に光を発していた。

イメージ 3

 

お部屋に戻りテレビを付けると、映画The great wallがまだ、放送されていた。

 

その映画を観終わると、睡魔に襲われ、水圧が弱いお湯のシャワーを浴びた後、キティちゃんの毛布のベットに潜り込んだ。

 

 

明朝起きた時刻は、いつもの447分。

 

この日も、目覚ましなしで起きることができた。

 

745分発のフライトに間に合うように、ホテルを6時半に出発する約束をバカリとした。

 

ルブラ・シー・サファリ・ホテルでは、待ち合わせの時間よりも15分遅れて到着した。

果たして今回はどうなることやら。

 

実は、昨日タクシー代9,000円をすでに渡しているので、そのお金で、前日の夜に調子にのってお酒を飲みすぎ、朝起きられない恐れがあるからだ。

 

しかし、予定時刻よりも5分早くホテルの前の駐車場にいると、予定時刻の3分前にバカリは到着した。今回は、時間に正確であった

 

空港へ向かう日曜早朝の道路は、静かであり、楽しかった日々の出来事が、次々と心に浮かんだ。

イメージ 4

 

窓から、朝陽が車内に入り込んできた。

イメージ 5

 

ホテルを出発してから、僅か15分で、朝陽を浴びて輝く空港ビルが見えた。

イメージ 6

 

バカリに、感謝の気持ちとして、チップをわたし、ターミナル出発口へ向かった。

 

つづく



    このエントリーをはてなブックマークに追加
darmark2 at 02:53コメント(0)

2019年04月05日


ホテルに戻ってシャワーを浴びた後テレビをつけ、映画GI Joeを観終わる頃には、太陽は沈み、街には灯りがともされていた。
 
ホテルから徒歩5分もかからないところに、昼食をとったドバイレストランに匹敵する中級レストランがある。
 
おそらく、市内中心部にある中級ローカル食堂は、この2店舗くらいであろう。
 
そのレストランは、薄暗くなった街中で、灯された照明がお店を浮き上がらせており、夜も日中同様、営業しているようである。
 
そのレストランは、クオリティエントレストラン。
イメージ 1
 
手摺で区切られた通路の横には、茶色のテーブルと椅子が並べられており、正面中央の壁には、テレビがある。
 
少し薄暗い店内で、母親と小さな子供がお食事をしており、その他数人もお茶をしたりしていた。
イメージ 2
 
黒板に書かれた料理の中から、チキンとご飯を注文し、テレビがよく観られる席についた。
 
放映されていた映画は、ダルエスサラームの映画館で観た“The great wall”。
 
万里の長城が舞台となり、獣の侵入を防ぐ、壮大なスケールの映画で、何度見てもわくわくする。
イメージ 3

イメージ 4
 
映画に夢中になっていると、お食事がテーブルに運ばれた。
イメージ 5
 
チキンはスープの中に浸かっており、このスープをご飯にかけ、お豆さんと混ぜて食べると格別な味がする。
 
美味しい食事に、楽しい映画に満足していると、わらわらとテレビの前に人が集まり出した。
イメージ 6
 
すると、お店のスタッフが私のテーブルの上にあったリモコンをとり、チャンネルを変えてしまった。
 
少し、ムッとしたが、変えたチャンネルはサッカーであった。
タンザニアでは、サッカーが日本以上に人気があるのだ。
イメージ 7
 
お食事を終えた後、チャイを飲みながら映画を観ようと考えていたが、夜のムトワラの街も見たく、お店を後にした。
 
つづく



    このエントリーをはてなブックマークに追加
darmark2 at 02:44コメント(0)

2019年04月04日

 
市街地中心とビジネス街は少し離れており、途中、周りに何もない寂しい道を進むことになる。

イメージ 1
 
ビジネス街は、人通りが少なく、午後の気だるい時間が漂っているようであり、このエリア全体が、うたた寝をしている状態である。
 
また、道路は舗装されているが、所どころ穴が開いており、その道路に沿ってパステルカラーの似たような建物が並んでいる。
イメージ 2
 
更に、似ているのは外観だけでなく、建てられた年もだ。
イメージ 3
 
私が生まれる前の、1960年代中頃を中心として建てられており、その当時のままの建物が残っている
 
ビジネス街に来た目的は、独特な雰囲気を味わうことはもちろんのこと、前回見つけたオシャレなカフェでお茶をしたいからでもある。
イメージ 4
 
建物の1階がカフェで、テラス席と室内席からなっている。但し、テラス席は椅子が傾けられ、埃が被りにくいようにしていた。
 
入口に近い席に座ると、店内奥の椅子に、だら~と座っていたウエイトレスが立ち上がり、「カリブ」と言いながらメニューを届けてくれた。
 
しっかりとした木のテーブルと椅子、テーブルクロスの上には、赤いお花が飾られており、高級感があった。
 
汚れがない白い天井ではファンが回り、適度に風を客席へ送っており、暑さを和らげていた。
イメージ 5
 
ミルクティーとチャパティーを楽しみながら、誰もいないこの場所で、朝行ったシュノーケリングの疲れを癒した。
イメージ 6
 
ミルクティーのお値段は、ダルエスサラームのローカルカフェの3倍であったが、ポットに入ったミルクティーを2杯半飲めるので、さほど高くはない。
 
しかし、チャパティーは175円なので、少し高いかな。
 
カフェからホテルへ戻る途中、少し寄り道をした。
 
ビジネス街にあるスーパーマーケットでお水と翌日の朝食を購入し、その後、新しいホテルやバーが並んだ通りを歩き、それらを興味深く観察した。
 
また、ムトワラのシンボルとも言える大きなラウンドアバウトでは、バオバブの木とオブジェが3つあり、その中の植栽は、よく手入れがされていた。
イメージ 7
 
つづく


    このエントリーをはてなブックマークに追加
darmark2 at 03:15コメント(0)
ギャラリー
  • 地下鉄の果てにあるショッピングモール(2024年3月28日)
  • 地下鉄の果てにあるショッピングモール(2024年3月28日)
  • 地下鉄の果てにあるショッピングモール(2024年3月28日)
  • 地下鉄の果てにあるショッピングモール(2024年3月28日)
  • 地下鉄の果てにあるショッピングモール(2024年3月28日)
  • 地下鉄の果てにあるショッピングモール(2024年3月28日)
  • 地下鉄の果てにあるショッピングモール(2024年3月28日)
  • 地下鉄の果てにあるショッピングモール(2024年3月28日)
  • 地下鉄の果てにあるショッピングモール(2024年3月28日)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ