2020年08月

2020年08月31日

◆タバスキがやってきた◆

 

セネガルの代表的な祝日をあげるとするならば、間違いなくタバスキであろう

 

イード・アル・アドハーとも言い、犠牲祭と邦訳され、2020年は731日(金)がその日だ。

IMG_70622

 

この日のダカールは、一年で最も静かになる

 

というのは、人々は家族と共に自宅で、この祝日を祝い、街中の車両の通行や人通りが極端に少なくなるためだ。

 

 

◆静かなダカール◆

 

フランクリンルーズベルト通りには、いつも女性が一人座っており、私が通るたびに、元気に挨拶をしてくれるのだが、この日はいない。

 

お金をせびられると、少しうっとうしく感じることがあるが、いないと寂しく感じる。まったく、人間とは勝手な生き物だ

IMG_70634

 

こちらは、リパブリック通り。普段は数人の警官が交通整理をしているのだが、この日は誰もいなく、快適に通行できるであろう。

 

彼らは車を止めて職務質問を行っており、これは正当な職務であるかもしれないが、極めて胡散臭い。

 

警察官に止められ、いきなり車両から出るよう指示された日本人がおり、同乗していた妻子が不安にさせられたと聞いたことがある

IMG_70639


  

◆メディナではお食事の準備が見られます◆

 

喧騒を極める下町のメディナの通りも、ひっそりとしたものだ。ただし、歩道や民家では、多くの人々が、お食事の準備をしていた。

 

なお、この日の材料を作るのは、男の仕事のようである。

IMG_70692

 

この日は大量のゴミが出るらしく、ごみ置き場が決められ、その場所に捨てるように啓蒙されていた。

IMG_70651

 

セネガルのタバスキは、日本のお盆+年末年始を2で割ったような、祝日です。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年08月30日

◆カジュアルな店内の高級料理◆

 

ケルメル市場の近く、スーパーマーケット・カジノの斜向かいに、アルゼンチン料理レストラン、ラ・パンパがある。

 

室内席の前にサンルーフ席を増設した建物で、明るく入店しやすい雰囲気がある

 

ただし、入口には迷彩服を着たガードマンがおり、不審者に対して睨みを利かせている。

IMG_59427

 

店内には、4人組と2人組が、サンルーフ席で、真剣にお話をしながら、お食事をしていた。

 

彼らは、ビジネスマン風で、商談中、あるいは商談後のお食事のようであった。

IMG_59421

 

室内席につくと、ウエイターがメニューを届けてくれた。目の前にはレジとカウンターがあり、その後ろの黒い壁には、白地に飲食品名が書かれていた。

 

その隣には、透明なガラスの陳列ケースがあり、後ろにある厨房とは両開きの扉で仕切られていた。

IMG_59424

 

 

◆ダカールでアルゼンチン料理を注文する◆

 

メニューは前菜から始まり、デザートまで書かれていた。

 

料理は、アルゼンチン料理16,500FCFA~、セネガル料理8,500FCFA~、ファーストフード6,000FCFA~などがあり、どれも結構いいお値段であった。

 

メインのみで十分なので、“アルゼンチンのお肉”と書かれていたOJO DE BIFE CON HUESO17,500FCFAを注文した。

 

注文するときに、焼き具合、付け合わせ、ソースを訊かれたので、それぞれ、“A point”、“Riz”、“Champignon”を選んだ。

 

すると、厨房からお肉を焼く音が聞こえ、と同時に、まずはお水とパンが運ばれた。

IMG_59419

 

このパンは、柔らかく、バーターをつけると、いっそう美味しくなった

 

注文してから、わずか10分後に、メインのお肉と付け合わせが運ばれた。

 

草履のような骨付きのお肉に、黄色いジャガイモと赤いピーマンが彩をつけている。

 

なお、お肉はアントルコットで、ビーフステーキでは最高部位らしい

IMG_59422

 

更に、ご飯はセネガルでよく見かける砕米ではなく、普通の白いご飯で、艶があった。

IMG_59423

 

 

◆お肉、お肉、お肉◆

 

鉄板のお皿に上にあるお肉に、マッシュルームソースをかけた。ソースがお肉から鉄板のお皿の上に滴り落ちると、音と立てて沸騰した。

IMG_59425

 

ところで、フランスでは焼き具合は、“Saignantか“A Point”しかないらしい。焼きすぎると、お肉本来の味が無くなる為であろうか。

 

こちらが、注文した“A Point”の焼き具合。赤みが少しあり、なかなか旨そうだ

IMG_59426

 

お肉は、程々の厚さであり、柔らかく、余ったマッシュルームソースをバゲットパンにつけて食べた。

 

満足のいくお食事であったが、スタッフの接客が高級料理店の割には洗練されていないのが、残念であった

 

お財布を気にしないのなら、がっつりとお肉を食べるにはよいレストランです。



    このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年08月29日

◆床屋選び◆

 

中国床屋で髪を切ったのはいつの頃であろうか。理容師の張さんは今も元気であろうか

 

こんな思いが脳裏をよぎるようになったのは、中国床屋に行ってからずいぶん時間が経ち、そろそろ伸びた髪を切りたくなったからだ。

 

チャレンジャー精神がある私としては、今回は中国床屋以外で髪を切りたい。

 

しかし、バリカンの使い手であるセネガル系の床屋でもよいが、セネガル人と日本人の髪の違いから、相当勇気がいる

 

と言うわけで、小洒落た感じがする中東系の床屋で髪を切ることとした。

 

 

◆瀟洒な外観と店内◆

 

散策中に偶然見つけたその床屋は、カルノ通りにある“steel barber shop”。2軒隣には、20202月にオープンしたカフェPistache & Noixがある。

 

建物はまだ新しく、お店の周りの壁はグレーのタイルが貼られ、青、白、赤のサインポールがくるくる回っているのは、日本と同じである。

 

前面ガラスで解放感があり、そのガラスの下半分は縞模様のすりガラスとなっており、プライベート感も同時にある。

 

ところで、写真の中で、左にいる女性が髪を切り終えた後に、あることをしてくれるのです。

IMG_59443

 

 

店内左側には、待合用の長いすが置かれ、その隣に置かれたテーブルには、よれよれになったいくつもの雑誌が積まれていた。

 

長椅子の前には、髪を切るお客さん用の椅子が3脚並べられ、レンガ風のタイルの壁には鏡が設置されていた。

 

鏡の近くの壁には、バリカンやドライヤがぶら下がり、化粧品が置かれた棚があった。

IMG_59444


  

◆理容師はモロッコ人◆

 

理容師は私を見ると、フランス語で挨拶をし、椅子にタオルやカバーをかけ、髪を切る準備を始めた。

 

私が椅子に座ると、彼は椅子の高さを調整し、首にテープを巻き、前面のみが透明なビニールのカバーを私の体に巻いた。

 

彼から、「英語を話せるか」とフランス語で訊かれたので、「フランス語よりは英語の方がマシ」と答えると、「英語は地球語だからな」と嬉しそうに呟いた。

 

この理容師は、見た目は、まだ20代の若さ。モロッコ人で、店内にいる他の理容師2人も北アフリカ系か中東系。彼は早口の癖のある英語を話していたが、90%程は理解できた。

 

彼の若さに多少不安になりながらも、髪の長さを中くらいに切るようにお願いした。

 

 

◆丁寧な散髪◆

 

まずは、側頭部の髪を頭中央に持ち上げクリップでハサミ、鏡の前に置かれた引き出しからバリカンを取り出した。

 

バリカンで、両側頭部と頭の後ろの髪を切った後、スプレーで髪を濡らし、今度はハサミと櫛を使い、同じ部分を切った。

 

次に再びバリカンを取り出し、生え際を丹念に何度もなぞった。

 

そして、ハサミと櫛で、再び両側頭部と後ろの髪を、「チョキ、チョキ、チョキ、チョキ」と心地よい一定のリズムで切った。

 

その後、前髪へと移り、ここでも小気味よく、ハサミと櫛で切り進め、そのリズムに睡魔に襲われてしまった。

 

剃刀の刃を新しいものに変え、生え際を剃り終えた後、椅子を後ろへ倒した。

 

フォームを顎からもみあげ迄のせ、髭を剃った。

 

海外の床屋にしては珍しく丁寧で、日本の床屋に近いと感じた。

 

 

◆今からシャンプーって!◆

 

切り終え、お勘定を払おうとすると、入口左にいた女性に呼び止められた。

IMG_59443

左の女性です。

 

どうやら、彼女がシャンプーをしてくれるらしい。

 

髪を切った椅子の近くに洗髪場があり、その前の椅子の上に仰向けに座ると、彼女は髪を濡らし、シャンプーを振りかけた。

 

残念ながら、頭皮をマッサージするシャンプーではなかったが、それなりに気持ちよく、最後は、お湯で髪をすすいだ。

 

再び、ブローをするかと思ったが、この女性はにっこり微笑み、完成とのこと。

 

濡れた髪で、唖然とした表情で佇む私

 

これを見た男性の理容師が、この状態をまずいと思ったのか、ドライヤで私の髪を乾かし始め、最後は櫛を貸してくれた。

 

カットと髭剃り5,000FCFA+シャンプー3,000FCFAを支払い、お店を後にした。

 

帰宅途中、お勘定の時にいただいた飴玉を舐めながら、次もこの床屋で髪を切ってもらうかもしれないと考えていた。(多分、他の床屋へ行くと思うけれども



    このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年08月28日

◆半年以上経って、営業しているのを見た◆

 

セネガルに来てから半年以上たってから、このカフェが営業しているのを見た。しかも、ラマダンの最中にだ。

 

そのファーストフードは、独立広場の近くにあるテイスティボックス。隣は、ローカル色強いホテルである。

IMG_59414

 

入店すると、レジカウンターの前に座っていた、40歳ほどの中東系の男性と目が合った。

 

 

◆メニューのほとんどの料理がない◆

 

この男性へ、ドアに掛けられたメニューの中にあるアメリカンサンドイッチ2,000FCFAを注文した。

 

しかし、無いとのことなので、1,500FCFAのチキンサンドイッチを注文したがこれも無いとのこと。

 

次に、店内の壁に貼られたメニューから、お得なセットメニュー1,500FCFAを注文したが、やはりこれも無いとのこと。

IMG_59415

 

男性から用意できる料理の説明を受け、イタリアン風、チキンヌードルを注文した。なお、イタリアン風のほかにアジア風、チキンの他にビーフかポーク、そしてヌードルの他にパスタがある。

 

男性にすすめられた奥の席へ行くと、座りやすい形状をした椅子を運び、テーブルの前にセットしてくれた

 

なお、この椅子は長らく使われていなかったためか、この男性が椅子を叩くと埃が舞った

 

椅子に座り辺りを見まわすと、窓に沿ったと席とお部屋中央に席があり、テーブルの上には壊れたレジが置かれているなど、開店前の殺伐した雰囲気があった

IMG_59416

 

注文してから78分後にできてきた料理がこちら。

IMG_59417

 

 

◆結構旨い◆

 

男性によると、持ち帰ってレンジで温めても美味しいとのこと。

IMG_59418

 

平べったい麺にチーズが良く絡まり、細長いチキンが混じっている。温かいこともあり、とても美味しくいただいた。

 

適量であり、とても満足のいく料理であった。しかし、この種の料理としては普通のお値段であることはわかるが、3,500FCFAはいささか高いと感じた

 

週末も営業していることから、多くの食堂が閉まる日曜日に、利用できるお店です。(定休日は月曜日)



    このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年08月27日

◆ジブラルタルエリアを歩く◆

 

タバスキ1週間前のサンダガ市場は、年末の御徒町のようであった

 

次に、中国人商店が軒を連ねるジェネラル・ド・ゴール通りを歩いてみた。

 

サンダガ市場同様、普段とは全く異なり、大きな賑わいがあった。歩道にテントが張られ、商品が山のように並べられており、お客さんが足を止めて、品定めをしていた。

IMG_70467

 

先に進むと、テントが車道にもはみ出し、車の通行が困難になるほどであった

IMG_70469

 

更に進むと、車道は完全にテントで覆われ、もはや歩行者天国となってしまっていた。

IMG_70470

 

 

◆いつもと変わらない品ぞろえ◆

 

売られているものは、色鮮やかな女性の服に加え、サンダル、ベルト、鞄などの日用用品。

 

普段、店頭で売られているものを、歩道や車道で大量に売っているようである。

 

特に、色鮮やかな女性の服が多く売られているのが目に付き、セネガルは着倒れの国と感じた

IMG_70472

 

なお、これらの商品を扱っているのはセネガル人で、中国人はほとんど見かけなかった。

 

彼らは、店内奥で、いつもと変わらず、会計などをしているのであろうか。

 

タバスキ前の、中国とセネガルが融合したジェネラル・ド・ゴール通り、中国人商店街の様子でした



    このエントリーをはてなブックマークに追加
ギャラリー
  • チーズ専門レストランで昼食を(2024年4月18日)
  • チーズ専門レストランで昼食を(2024年4月18日)
  • チーズ専門レストランで昼食を(2024年4月18日)
  • チーズ専門レストランで昼食を(2024年4月18日)
  • チーズ専門レストランで昼食を(2024年4月18日)
  • チーズ専門レストランで昼食を(2024年4月18日)
  • チーズ専門レストランで昼食を(2024年4月18日)
  • チーズ専門レストランで昼食を(2024年4月18日)
  • 年の暮れにサーカスを見る|動画あり(2024年4月17日)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ