2014年01月

2014年01月31日

ブラック企業とは、いかなる会社か。
その問いに対して、明確に答えられる人は少ないと言われています。
 
ブラック企業という言葉は、2009年のリーマンショック頃からよく使われだし、最近になって、定着したように思われます。
 
ご紹介する本の中では、その定義は具体的に述べられていませんが、ブラック企業の特徴が明らかにされています。
イメージ 1
 
ブラック企業の特徴は、いくつかありますが、共通しているところは、社員が心身ともに深いダメージを負ってしまい、自ら、会社を辞めざるをえなくなっていることです。
 
これだけでしたら、以前から多少なりともあったようですが、ブラック企業の場合は、システマチックに、意図して、洗練された技法で、大規模に行われ、物を壊すかのように社員を病気に追い込み、退職を余儀なくします。
 
一例として、会社に目をつけられた社員は、カウンセリングと称する面談を何回も受けさせられ、この中で、面接官から徹底した自己否定の指導を受け、その結果、精神破壊をきたし、うつ病を発症し、最終的には会社を去っています。
 
社員を疾病に追い込むことに対して、全く躊躇するところはなく、可能性がある若い社員の将来に、悪影響を与えることを平気で行っています。
 
本書では、ただ単にブラック企業についての実態を述べているにとどまらず、ブラック企業が発生するまでの経緯、社会的な背景、政府の政策、ブラック士業の暗躍、社会がこうむる損害、個人で講じる防衛策、政府や社会が講ずる方策など、幅広く述べられています。
 
著者は同問題に対してのNPO代表であり、本書はその活動に基づいてブラック企業を論じていますので、具体的で地に足がついた内容のうえ、政府の発表や学者の研究からは手に入らない情報が多くあります。
 
【NPO法人POSSE代表の今野氏】
イメージ 2
写真が、もう少しぃ・・・


    このエントリーをはてなブックマークに追加
darmark2 at 01:35コメント(0)

2014年01月30日

このような工事を労働力集約型と言い、多くの労働者を必要とすることから雇用を生む効果が期待されます。
 
また、一部の作業を除き、熟練工でもなくてもできる仕事ですので、多くの人々に生活の糧を与えることとなります。
 
 
ところで、歩道の改修以外にも、ついでと言ってはなんですが、バス停も新しいものに取り換えているようです。
 
【旧バス停】
イメージ 1
 
【新バス停】
イメージ 2
新バス停には照明がありますので、夜間は安心で、更に、壁があるので大雨でも濡れない配慮がされています。
 
 
さて、歩道のグレードに戻りますが、もっとも安っぽいのがこれです。
イメージ 3
コンクリートの塊を並べただけのようです。
 
 次にグレードがいいのはこれです。
イメージ 4
見た目も美しいです。
 
最後はこれです。
イメージ 5
色がついており、組み合わせにより、模様ができます。
主に、ホートンプレイスやグレゴリーズロードなど、歴史ある建物が多く存在するコロンボ7地区の通りの歩道に使われております。
 
また、驚いたことに点字ブロックも設置されていました。
イメージ 6
 
経済の発展と同時に物価も上昇して困りものですが、日々変化する街の様子からコロンボは急速に近代化が進んでいるようで、ここ数年間は目が離せないです。
 
おわり


    このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年01月29日

「歩きにくいたらありゃしない」
 
これが、3か月前のコロンボ市内です。
 
なぜか?
それは、至る所で歩道等の改修工事が行われていたからです。
 
例えば、インターロッキングが美しい独立広場付近を散策していると、突然このようなものが現れました。
 
【美しいインターロッキング歩道】
イメージ 1
 
【十字路を曲がると・・・】
イメージ 2
 
歩道が切れ、いきなり工事中にぶつかります。
 
さらに、シティーホール付近も、・・・
 
やはり、工事中です。
イメージ 3
この日は街路灯の点灯試験を行っているようでした。
 
このように歩道が工事中ですと、車に気を付けながら車道を歩くしかありません。
これが、3か月前の市内散策をしづらくしていた現状です。
 
 
ところで、歩道の床にもグレードがありまして、一番高級そうなはこれです。
イメージ 4
石のサイズが小さく、模様が入っています。
 
これは、コロンボ7エリアにあるヴィハーラ・マハーデーウィ公園付近の歩道です。
 
それ以外は次回に。
 
つづく


    このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年01月28日

ちゃぶ台のような円形の2つの台がアリーナ中央に置かれ、その間に一頭のぞうさんが入りました。
 
その後、2頭のぞうさんが、台の上に4本足すべて乗せ、最後は、前足を中央のぞうさんの背中におき、「ぱお~ん」です。
 
この時の様子です。
 
 
お次は、すべてのぞうさんが台の上に上がり、前のぞうさんの背中に前足を置き、再び「ぱお~ん」です。
ぞうさんは、大きな体ですが結構、器用に行っていました。
 
 
次は、太鼓のリズムに合わせてダンスです。
飛んだり、後退りしたり、廻ったりしています。
 
 
最後は、ハーモニカを吹きながら、鼻で前のぞうさんの尻尾を握って、退場です。
曲は、観客の歓声で聴き取れませんでした。
 
 
実にコミカルなぞうさんのショーでこれを見るだけでも、この動物園に入園する価値が十分あります。
 
途上国にしては、先進国の動物園に劣らない充実した内容で、今回は、お昼頃に入園し、園内のカフェで食事をした後、鳥さんのショー → 動物他鑑賞 → アシカのショー →ぞうさんのショーの順で、半日楽しむことができました。
 
入園料の800円(大人)の価値は、十分あると思いました。
ちなみに、スリランカ人の入園料は80円(大人)です。
 
ダチョウさんがご挨拶
イメージ 1
 
スリランカの動物園に突撃 


    このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年01月27日

毎日16:30から、ぞうさんのショーが始まります。
地球の歩き方によると、コミカルで、なかなか面白そうなショーです。
 
場所は、鳥さんたちのショーが行われたアリーナで、多くの観客を収容できます。
 
地球の歩き方によると、いい席をとるためには早めに到着したほうがよいとありましたので、開演30分前に行きましたところ、まだ、多くの席が空いていました。
 
【ぞうさんショーが行われるアリーナ】
イメージ 1
30分前のアリーナの様子。
ショーが始まる前は子供たちの運動場になっている。
 
16:30きっかりに、ぞうさんが、自分の前のぞうさんの尻尾を鼻でつかみながら、一列になって、入場しました。
「ぱお~ん」をして、観客に挨拶をしています。
 
その様子は、なかなか、かわいらしく、その時の動画をどうぞ。
 
 
すべてのぞうさんが、整列した後で、1頭のぞうさんが、何やらプラカードを鼻で持ち、アリーナを一周しました。
 
プラカードに何が書かれているかというと・・・
 
 
ウエルカム』です。
イエィー!
 
そして、いよいよ、ショーがはじまりました。
スキップをし、最後は前のぞうさんの背中に前足を乗せて、再び「ぱお~ん」です。
 
この時の様子をどうぞ。
 
 
 この後、2頭のぞうさんの後ろ足立ちに続き、器械体操です。
 
このつづきは、次回で。
 
わくわくしますよねぇ


    このエントリーをはてなブックマークに追加
ギャラリー
  • ベトナム料理店、それともバー?(2024年3月29日)
  • ベトナム料理店、それともバー?(2024年3月29日)
  • ベトナム料理店、それともバー?(2024年3月29日)
  • ベトナム料理店、それともバー?(2024年3月29日)
  • ベトナム料理店、それともバー?(2024年3月29日)
  • 地下鉄の果てにあるショッピングモール(2024年3月28日)
  • 地下鉄の果てにあるショッピングモール(2024年3月28日)
  • 地下鉄の果てにあるショッピングモール(2024年3月28日)
  • 地下鉄の果てにあるショッピングモール(2024年3月28日)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ